はまぞう › センセイブログ。 › センセイの知恵袋。 › キャプチャを極める。(1)


2008年08月26日

キャプチャを極める。(1)

キャプチャ【capture】
コンピューターディスプレーに表示された動画や静止画を
データとして保存すること。(大辞泉より)

他の方のブログを見ていますと。
PCの画面に表示された内容を、ブログにアップするときに
ケイタイやデジカメで画面を撮影して、という方が
かなりいらっしゃるようなので。
今回は綺麗に、しかも見やすく表示内容をデータ化する
“キャプチャ”の話題です。

馴染みのない方も多いと思うのですが、
キャプチャの第一歩は、キーボード右上にある
【Print Screen】(プリントスクリーン)キーを使う、ですね。

【Print Screen】(プリントスクリーン)キー

このキーを押しただけでは、なにも起こりませんが
たとえば、そのままワードを起動して貼り付け【貼り付け】をクリックすれば
カーソル位置に、パソコンの画面全体に表示されていた内容を
貼り付ける
ことができます。

フォトショップエレメンツなどの、画像加工のソフトがあれば
貼り付けたデータから好きな部分を切り抜いたり、サイズ変更をしたりして
ブログ用の画像データの出来上がり、というわけですね。(^^)v

※実はこの記事は、以前に他のブログで公開したものです。
 以前に読んだことがある、という方も
 おさらいのつもりで再度、読んでいただけるとうれしいです。


タグ :人気記事

同じカテゴリー(センセイの知恵袋。)の記事
『役不足』ですか?
『役不足』ですか?(2010-01-11 21:58)

ひみつ道具。
ひみつ道具。(2009-10-05 21:55)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャプチャを極める。(1)
    コメント(0)