2010年08月22日
なつかしの味。
昨日に続いて。
リフォーム会社のWeb制作、事例撮影第2弾は
アクトプラザの2Fにある、リーフショップちくめい様。
創業天明元年の茶店、竹茗堂のお店ですね。
実はこちらの店長さんも、青年部を通じて日頃から懇意にして頂いており
近況報告などをしながら、店内を撮ってきました。
で。
撮りながら、ふと飲みたくなって
買ってきたのが、こちらの『ウス茶糖』

他県の方だと、あまり馴染みがないかもしれませんが
これは静岡ケンミンの間では知っているひとも多い、夏の飲み物の定番。
なんと昭和8年から売られているそうです。
芳しい(かぐわしい)お茶の風味と、上品な甘さがマッチした逸品。
自分が子供の頃、好きでよく飲んでいたなつかしの味です。
リフォーム会社のWeb制作、事例撮影第2弾は
アクトプラザの2Fにある、リーフショップちくめい様。
創業天明元年の茶店、竹茗堂のお店ですね。
実はこちらの店長さんも、青年部を通じて日頃から懇意にして頂いており
近況報告などをしながら、店内を撮ってきました。
で。
撮りながら、ふと飲みたくなって
買ってきたのが、こちらの『ウス茶糖』

他県の方だと、あまり馴染みがないかもしれませんが
これは静岡ケンミンの間では知っているひとも多い、夏の飲み物の定番。
なんと昭和8年から売られているそうです。

芳しい(かぐわしい)お茶の風味と、上品な甘さがマッチした逸品。
自分が子供の頃、好きでよく飲んでいたなつかしの味です。

Posted by zaki at 21:54│Comments(0)
│センセイの日々。