はまぞう › センセイブログ。 › センセイの知恵袋。 › スクロールボタンのひみつ(2)


2008年06月03日

スクロールボタンのひみつ(2)

若干、間があいてしまいましたが。
スクロールボタンのひみつ、Part.2です。
今回も前置きは抜きにして、実際に操作をしてみましょう。
1.まず、今ごらん頂いているブログ画面のうち
 左右どちらでも良いですから、グレーの部分にマウスポインタを
 移動しておきます。

2.準備ができましたら、スクロールボタンを転がすのではなく、
 下へぷちっと押し込み
、すぐに指を離してみましょう。
 押したら、まだマウスは動かさないで下さいね。
 通常のクリックのように、スクロールボタンを押す感じです。

スクロールボタンを押す

スクロールボタンのひみつ(2)ちょうどマウスポインタがあったあたりに、こんなマークが
表示されましたか?
もし表示されない場合には、画面の他の場所で
同様の操作をしてみてください。

3.マークが表示されたら、マウスのボタンを押さずに
 そのままマウスを手前に動かしてみましょう。

スクロールボタンのひみつ(2)マウスポインタの形が変化して
画面が下へスクロールされましたか?
元のマークから、マウスポインタを遠ざけるほど
スクロールが速くなることや、上へのスクロールなども確認してみましょう。

以上が、あまり知られていないスクロールボタンの裏ワザその2
『パン&ティルト』なんですね。
ちなみに再度、クリック等をして頂ければ、元のモードに戻ります。

こちらの機能も、前回のズーム同様
ブラウザだけなく、ワードやエクセルなど様々なアプリケーションで
使うことができます。
横スクロール機能がないマウスでも、これなら横スクロールが可能ですので
このパン&ティルトも、オススメの機能なんです。(^^)v


タグ :人気記事

同じカテゴリー(センセイの知恵袋。)の記事
『役不足』ですか?
『役不足』ですか?(2010-01-11 21:58)

ひみつ道具。
ひみつ道具。(2009-10-05 21:55)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スクロールボタンのひみつ(2)
    コメント(0)