はまぞう › センセイブログ。 › センセイの知恵袋。 › ネクタイを締める(2)


2008年04月17日

ネクタイを締める(2)

ネクタイの話、part2.なワケですが、実はここからが本題。

前回、ネクタイの締め方をいくつか紹介しましたが。
実は、締めたあとの左右の長さをカンタンに合わせるために、
コツがあるのを知っていますか?
ヒントは、こちら↓の写真をじーっとご覧ください。

ネクタイ。

…わかりましたか?
答えは『ネクタイには2ヶ所、生地のつなぎめがある』です。

個人差はありますが、基本的にネクタイは、
背骨を中心に、2ヶ所のつなぎ目が左右等間隔になるように長さを合わせ、
ワイシャツの第2ボタンのあたりで交差させてから結ぶようにすると、
左右の長さが合うように、作られているんですね。

このへんと、このへんにつなぎめを。

女性に聞いた、ドキッとする男性のしぐさで
“ネクタイを締める or ゆるめるしぐさ”というのは
アンケートで、上位にランキングされることが多いようです。

男子諸君。
ネクタイがきちっとキメられるのも、なにげにポイント高いですぜ。(^^)v


同じカテゴリー(センセイの知恵袋。)の記事
『役不足』ですか?
『役不足』ですか?(2010-01-11 21:58)

ひみつ道具。
ひみつ道具。(2009-10-05 21:55)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ネクタイを締める(2)
    コメント(0)