2008年04月17日
ネクタイを締める(2)
ネクタイの話、part2.なワケですが、実はここからが本題。
前回、ネクタイの締め方をいくつか紹介しましたが。
実は、締めたあとの左右の長さをカンタンに合わせるために、
コツがあるのを知っていますか?
ヒントは、こちら↓の写真をじーっとご覧ください。

…わかりましたか?
答えは『ネクタイには2ヶ所、生地のつなぎめがある』です。
個人差はありますが、基本的にネクタイは、
背骨を中心に、2ヶ所のつなぎ目が左右等間隔になるように長さを合わせ、
ワイシャツの第2ボタンのあたりで交差させてから結ぶようにすると、
左右の長さが合うように、作られているんですね。

女性に聞いた、ドキッとする男性のしぐさで
“ネクタイを締める or ゆるめるしぐさ”というのは
アンケートで、上位にランキングされることが多いようです。
男子諸君。
ネクタイがきちっとキメられるのも、なにげにポイント高いですぜ。(^^)v
前回、ネクタイの締め方をいくつか紹介しましたが。
実は、締めたあとの左右の長さをカンタンに合わせるために、
コツがあるのを知っていますか?
ヒントは、こちら↓の写真をじーっとご覧ください。

…わかりましたか?
答えは『ネクタイには2ヶ所、生地のつなぎめがある』です。
個人差はありますが、基本的にネクタイは、
背骨を中心に、2ヶ所のつなぎ目が左右等間隔になるように長さを合わせ、
ワイシャツの第2ボタンのあたりで交差させてから結ぶようにすると、
左右の長さが合うように、作られているんですね。

女性に聞いた、ドキッとする男性のしぐさで
“ネクタイを締める or ゆるめるしぐさ”というのは
アンケートで、上位にランキングされることが多いようです。
男子諸君。
ネクタイがきちっとキメられるのも、なにげにポイント高いですぜ。(^^)v
Posted by zaki at 23:53│Comments(0)
│センセイの知恵袋。