2009年03月16日
ヒットメーカーの言葉。
日曜夜に放映されている「情熱大陸」は、私も好きな番組なので
特に興味のあるゲストの時は、チェックしているのですが。
昨晩3月15日の放映は、作詞家 松本隆さんを追っていました。

話は変わりますが実はワタシ、たまたまその前夜に
久しぶりにカラオケに行っていまして。(^_^;)
「木綿のハンカチーフ」だの「セクシャル・バイオレット No.1」だの
古い歌も出てきて、異様に盛り上がったりしていたのですが。
実はこれらの歌は、松本隆さんの作詞によるものだったんですね。
氏の日頃の作詞活動の様子など、興味深い映像も多々あったのですが
中でも特に印象に残ったのが、彼の
「不純な動機で身につけた知識からは
不純な作品しか生まれない。」という言葉。
少なからずも作品を生み出す仕事をしている私は今、ここまで真摯に
制作活動と向き合えているだろうか、と背筋が伸びる思いをしたのでした。
特に興味のあるゲストの時は、チェックしているのですが。
昨晩3月15日の放映は、作詞家 松本隆さんを追っていました。

話は変わりますが実はワタシ、たまたまその前夜に
久しぶりにカラオケに行っていまして。(^_^;)
「木綿のハンカチーフ」だの「セクシャル・バイオレット No.1」だの
古い歌も出てきて、異様に盛り上がったりしていたのですが。
実はこれらの歌は、松本隆さんの作詞によるものだったんですね。
氏の日頃の作詞活動の様子など、興味深い映像も多々あったのですが
中でも特に印象に残ったのが、彼の
「不純な動機で身につけた知識からは
不純な作品しか生まれない。」という言葉。
少なからずも作品を生み出す仕事をしている私は今、ここまで真摯に
制作活動と向き合えているだろうか、と背筋が伸びる思いをしたのでした。
Posted by zaki at 21:57│Comments(0)
│センセイのマジ話。