はまぞう › センセイブログ。 › センセイの知恵袋。 › 年賀はがきのひみつ。


2008年12月30日

年賀はがきのひみつ。

知ってましたか?

実は毎年、郵便局で発売されているお年玉付郵便はがきには
あまり知られていませんが、秘密があるんです。

その秘密はというと…。

はがきの左上にある、切手部分の絵柄と『年賀』部分の絵柄、
そしてはがき下端中央の絵柄が実は、続き絵になっているんですね。

わかりにくいので、例えば2009年の年賀はがきを例にすると
切手部分は牛車(ぎっしゃ・ぎゅうしゃとも読む)そして
下の『年賀』の部分はその車輪。

牛車と車輪

そしてはがき下端は、それを引く牛の絵柄になっています。

引く牛

ちなみに子年は、ねずみと大根。
そして亥年はいのししと瓜(うり)そしてウリ坊でした。


同じカテゴリー(センセイの知恵袋。)の記事
『役不足』ですか?
『役不足』ですか?(2010-01-11 21:58)

ひみつ道具。
ひみつ道具。(2009-10-05 21:55)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年賀はがきのひみつ。
    コメント(0)