はまぞう › センセイブログ。 › 知恵袋 > フリーソフト › OutlookとGoogleカレンダーを同期させる。


2010年05月13日

OutlookとGoogleカレンダーを同期させる。

もうすでに、使っている方も多いようなのですが。

たまたまウチのお客様で、スケジュールをMicrosoft Outlookに入力して
管理されている方がいらしゃいまして。
そのスケジュールを、限られたメンバーのみに公開したい、という時に
できるだけ簡単な方法はないですか?とご相談を受けました。

いろいろと自分でも使いながら、研究してみましたが
やはりありますね、便利なアプリケーションが。

Google Calendar Syncといいます。
Google Calendar Sync

英語のソフトですが、使い方はかんたん。
起動すると、Googleカレンダーログイン時の
メールアドレスとパスワードの入力を求められますので、それらを入力して
Outlook⇔Googleカレンダーの双方向から同期できる
【2-Way】を選択して【Save】をクリックすれば、設定完了。

2-Wayのイメージ

あとは、Googleカレンダーに限定公開URLの設定がありますので
このURLをメンバーに伝えれば、スケジュールの限定公開が可能になります。

特にそのお客様は、iPhoneを使っていらっしゃるので
ログインすれば出先からでも
Googleカレンダーの確認・修正が可能

「これは便利だねぇ」と喜んでいただけました。(^^)v

興味がある方は、セットアップも承りますのでぜひご相談くださいませ。



同じカテゴリー(知恵袋 > フリーソフト)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
OutlookとGoogleカレンダーを同期させる。
    コメント(0)