2010年03月23日
江戸時代かよっ!
ふだん、高校野球にはいまいち興味が薄い私ですが
今朝の新聞に載っていたこのニュースは、さすがに「おいおい」と
ツッコミたくなりました。(--〆)

あの…ですねぇ。
特別枠の相手に負けて悔しい気持ちとか、応援してくれた地元の方々
そして選手たちに申し訳ないという気持ちが
つい出てしまうのは同情しますけど
「末代までの恥」とか「腹を切りたい」って…
江戸時代かよっ!(-_-)/
しかも、他の記事では

「なったとすれば」って…どう聞いても侮辱でしょ。(^_^;)
自分もリーダー的立場にいる人間として、もし負けたとしても
醜態をさらすことなく、次につながるような負け方をしたいもんだ、と
つくづく感じさせるエピソードでした。
今朝の新聞に載っていたこのニュースは、さすがに「おいおい」と
ツッコミたくなりました。(--〆)

出典:スポニチ Sponichi Annex ニュース-3月23日開星・野々村監督「末代までの恥」…高野連が調査へ
同校は昨秋中国大会覇者で今大会優勝候補の一角に挙げられていたが、21世紀枠の向陽に1-2で初戦敗退した。
野々村監督は試合後のお立ち台で数分間沈黙の後「全国で恥をかきました。21世紀枠に負けたことは末代までの恥。こんな試合しかできないのは監督の力が足りないということ。もう野球をやめたい。腹を切りたい。死にたいですね」という発言を繰り返した。
あの…ですねぇ。
特別枠の相手に負けて悔しい気持ちとか、応援してくれた地元の方々
そして選手たちに申し訳ないという気持ちが
つい出てしまうのは同情しますけど
「末代までの恥」とか「腹を切りたい」って…
江戸時代かよっ!(-_-)/
しかも、他の記事では
記者の質問に同監督は「相手高への侮辱や二十一世紀枠への批判になったとすれば、心からおわび申し上げます」と謝罪。あらあら。この発言も、自分のことしか考えていないのがミエミエですねぇ。

「なったとすれば」って…どう聞いても侮辱でしょ。(^_^;)
自分もリーダー的立場にいる人間として、もし負けたとしても
醜態をさらすことなく、次につながるような負け方をしたいもんだ、と
つくづく感じさせるエピソードでした。

Posted by zaki at 21:56│Comments(0)
│センセイのマジ話。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。