2008年07月06日
べしゃり。
『いい年して、マンガなんて…』というご意見も
あるかとは、思うのですが。(^_^;)
そう思いながらも、この『べしゃり暮らし』
というマンガは
私、ついついハマってしまいました。
このタイトルの“べしゃり”とは、“しゃべり”の意味。
(一種の業界用語でしょうか。)
特に漫才などの、トークを意味することが多いようです。
というわけで。
この『べしゃり暮らし』はひとことで言うと
『お笑いを目指し奮闘する、高校生たちの物語』。
このマンガを読んで、つくづく感心するのは
お笑いを題材にした物語づくりの、なんと大変なことか。
なにしろ、主人公たちのそれぞれの人物描写はもちろんですが
作品中に出てくる、お笑いのネタまで考えなければならないんですから。
この難題ともいえるテーマを
今、毎週土曜日夜8時から放映されているドラマ『ROOKIES』の作者でもある
森田まさのり先生がパワフルに、しかも細やかに描き上げていらっしゃいます。
オトナの鑑賞にも、充分堪えうるマンガだと思いますよー。
最近のマンガの中でも、私のイチ押しなんです。(^^)v
あるかとは、思うのですが。(^_^;)
そう思いながらも、この『べしゃり暮らし』
私、ついついハマってしまいました。
このタイトルの“べしゃり”とは、“しゃべり”の意味。
(一種の業界用語でしょうか。)
特に漫才などの、トークを意味することが多いようです。
というわけで。
この『べしゃり暮らし』はひとことで言うと
『お笑いを目指し奮闘する、高校生たちの物語』。
このマンガを読んで、つくづく感心するのは
お笑いを題材にした物語づくりの、なんと大変なことか。
なにしろ、主人公たちのそれぞれの人物描写はもちろんですが
作品中に出てくる、お笑いのネタまで考えなければならないんですから。
この難題ともいえるテーマを
今、毎週土曜日夜8時から放映されているドラマ『ROOKIES』の作者でもある
森田まさのり先生がパワフルに、しかも細やかに描き上げていらっしゃいます。
オトナの鑑賞にも、充分堪えうるマンガだと思いますよー。
最近のマンガの中でも、私のイチ押しなんです。(^^)v
Posted by zaki at 11:43│Comments(0)
│センセイの本棚。