2009年06月02日
ノートカバーを買いに。
私の場合。
お客様との打ち合わせなど、書く情報量が多いときには
ふだん持ち歩いている手帳ではなく
コクヨのB5サイズのキャンパスノート
を愛用しています。
ノートカバーのオモテ表紙とウラ表紙側に一冊づつセットして
キャンパスノート+1冊の2冊づかいにしたら、便利そうだとふと思いつき
これに合うノートカバーを先日、探しに行きました。
文具店もいくつか回ったのですが、ふと立ち寄った100円ショップで
見つけたのが、こちらのカバー。

一見、フツーのノートカバーですが。

裏表紙側はポケットになっていて、しかもジッパー付き。
これなら、ちょっとした資料など一緒に持って歩けそうです。
ちなみにパッケージには
実は子供用品、だったんですが
まぁそれは気にしない、ということで。(^_^;)
お客様との打ち合わせなど、書く情報量が多いときには
ふだん持ち歩いている手帳ではなく
コクヨのB5サイズのキャンパスノート
を愛用しています。
ノートカバーのオモテ表紙とウラ表紙側に一冊づつセットして
キャンパスノート+1冊の2冊づかいにしたら、便利そうだとふと思いつき
これに合うノートカバーを先日、探しに行きました。
文具店もいくつか回ったのですが、ふと立ち寄った100円ショップで
見つけたのが、こちらのカバー。

一見、フツーのノートカバーですが。

裏表紙側はポケットになっていて、しかもジッパー付き。
これなら、ちょっとした資料など一緒に持って歩けそうです。
ちなみにパッケージには
れんらく帳カバーと書いてありました。
れんらく帳といっしょに、プリントが入れられます。
実は子供用品、だったんですが
まぁそれは気にしない、ということで。(^_^;)
Posted by zaki at 21:56│Comments(2)
│センセイのモノ話。
この記事へのコメント
文房具に僕も興味があります。
だけどこのノートカバーは知りませんでした。
いろいろな会合が多く、専用のノートを何冊かもっているのですがこのカバーがあると便利そうですね。
良い情報をありがとうございました。
だけどこのノートカバーは知りませんでした。
いろいろな会合が多く、専用のノートを何冊かもっているのですがこのカバーがあると便利そうですね。
良い情報をありがとうございました。
Posted by つねちゃ
at 2009年06月03日 21:56

つねちゃさま。コメントありがとうございます。
私の拙い商品紹介、参考にしてもらえたようで嬉しいです。
ちなみにこの“れんらくちょうカバー”は
SERIA(セリア)生活良品という100円ショップで買いました。
100均ってなかなか、同じチェーン店でも品揃えが違ったり
良いなと思ってもすぐに店頭から姿を消してしまったりで、買うのが難しい
かもしれませんが、興味があったら探してみてくださいね。
私の拙い商品紹介、参考にしてもらえたようで嬉しいです。
ちなみにこの“れんらくちょうカバー”は
SERIA(セリア)生活良品という100円ショップで買いました。
100均ってなかなか、同じチェーン店でも品揃えが違ったり
良いなと思ってもすぐに店頭から姿を消してしまったりで、買うのが難しい
かもしれませんが、興味があったら探してみてくださいね。
Posted by zaki
at 2009年06月04日 11:56
