2009年05月25日

互換性。

『病(やまい)膏肓(こうこう)に入る』という言葉は
物事に熱中して抜け出られないほどになる、という例えだったりするのですが。

ふだん使いのボールペンについても
「持った感じは○○の方が良い」とか「書き味は××の方が好み」とか
細かなことを言い出す、ワタシみたいな(^_^;)人間がいたりします。

そこで、こちらの写真↓。

各社リフィル

ひとくちにボールペンの替えインク、といっても
実はメーカーによって、若干長さが違うんですね。
ちなみに上から
つまり、何が書きたかったかというと。
  • ハイテックCコレトの替え芯を少し切れば、ゼブラのクリップ-オンシリーズで使える。

  • スタイルフィットの替え芯がそのまま、パイロットのフィードシリーズや
    ドクターグリップ4+1、そしてイオンの多色ボールペンで使える。
という組み合わせは、私も一部試してみましたが
ネット上にも実証されている例が、数多く紹介されています。

コレトもスタイルフィットも、発色や書き味が人気のボールペン。
実はワタシも最近、ドクターグリップ4+1に
スタイルフィットの替えインク
を入れて、使っています。

※くれぐれも改造は自己責任で、ね。(^^)



同じカテゴリー(センセイのモノ話。)の記事
ワタシの片腕。
ワタシの片腕。(2010-06-03 21:58)

315円。
315円。(2010-05-27 21:56)

270円。
270円。(2010-04-15 21:56)

ジャストミート。
ジャストミート。(2010-04-12 22:58)

フルブラック。
フルブラック。(2010-04-08 21:57)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
互換性。
    コメント(0)