2008年06月27日
ギネスに挑む商店街。
さる6月22日。
彦根市の花しょうぶ通り商店街で、世界最大規模の借り物競争として
ギネス記録に挑戦するイベントが開催されたそうです。

浜松商工会議所青年部でめざしている、より多くの方に
商店街を回遊していただくというアイディアに通じるんですね。
私たちも今期、秋に開催を予定している全体事業で
ギネスに挑戦を目論んでいたのですが
半年以上の準備期間と、申請手続きにかかる費用などがネックで
あきらめてしまったのでした。
ちなみに、このとき樹立された記録が183名とのこと。
ぜひ、浜松市でも一度チャレンジしてみたいものです。(^^)
彦根市の花しょうぶ通り商店街で、世界最大規模の借り物競争として
ギネス記録に挑戦するイベントが開催されたそうです。

ルールは、4人~7人のグループに別れ、指定された11箇所のポイントを巡ってアイテムを集めること。ポイントは商店街の11店が担当し、八百屋ならバナナ、肉屋ならコロッケといった具合に、それぞれのお店にちなんだ品物を事前に準備。参加者は「石田三成の旗が立っている店でアメをもらう」「井伊直政の旗が立っている店でタオルセットをもらう」といった指令に従って、順番にアイテムを獲得していきました。とあるのですが、これって私たちが今
浜松商工会議所青年部でめざしている、より多くの方に
商店街を回遊していただくというアイディアに通じるんですね。
私たちも今期、秋に開催を予定している全体事業で
ギネスに挑戦を目論んでいたのですが
半年以上の準備期間と、申請手続きにかかる費用などがネックで
あきらめてしまったのでした。
ちなみに、このとき樹立された記録が183名とのこと。
ぜひ、浜松市でも一度チャレンジしてみたいものです。(^^)
Posted by zaki at 23:46│Comments(0)
│浜松商工会議所青年部