2009年10月09日
端を切り落とす。
突然ですが。
みなさんは手帳の今日のページを開くとき、どうしてますか?
手帳に最初から付いている、紐状のしおりを使っている方が多いと
思うのですが、いかがでしょう?
私の手帳にも実はしおり紐がついているのですが、あまり使っていません。
実はそのかわりに、こんな感じで

使い終わったページの端をハサミで切り落としているんですね。
私があえてここに書くまでもなく、最初からページの端に
ミシン目が入っている手帳も多く、すでに実行している方も多いと思うのですが
自分が使っている、高橋書店のニューダイアリー10
には
たまたまそれがついていなかったものですから、こうして
ページを使い終わるたびに端を切り落としている、というわけです。
端を切られたページが多くなってくると
「あぁ。もう今年もこれだけ過ぎちゃったか」と感じますね。
慣れると、使うページを素早く開けるようになるので
実は、かなりおすすめの小ワザなんです。(^^)
みなさんは手帳の今日のページを開くとき、どうしてますか?
手帳に最初から付いている、紐状のしおりを使っている方が多いと
思うのですが、いかがでしょう?
私の手帳にも実はしおり紐がついているのですが、あまり使っていません。
実はそのかわりに、こんな感じで

使い終わったページの端をハサミで切り落としているんですね。
私があえてここに書くまでもなく、最初からページの端に
ミシン目が入っている手帳も多く、すでに実行している方も多いと思うのですが
自分が使っている、高橋書店のニューダイアリー10
たまたまそれがついていなかったものですから、こうして
ページを使い終わるたびに端を切り落としている、というわけです。
端を切られたページが多くなってくると
「あぁ。もう今年もこれだけ過ぎちゃったか」と感じますね。

慣れると、使うページを素早く開けるようになるので
実は、かなりおすすめの小ワザなんです。(^^)
Posted by zaki at 21:56│Comments(0)
│センセイのモノ話。