はまぞう › センセイブログ。 › センセイのモノ話。 › メガネは顔の一部です。


2009年07月19日

メガネは顔の一部です。

先日発注しておいたメガネができた、とのことなので
今日、取りに行ってきました。

今回、作ってもらったメガネはこんな感じ。

メガネを新しくしました

ところで。
今メガネをかけているみなさん、そしてこれから老眼鏡メガネが
必要になりそうなみなさん。(^_^;)
メガネを選ぶときって、どんなことに気をつけていますか?

メガネ男子歴30年のワタシは、特に今回
次の2点を意識して、メガネを選んでみました。
  1. メガネは自分が見ることよりも、ひとから見られることのほうが多い。
    メガネをかけた自分を鏡で見て、そのメガネが似合うかどうか
    自分で客観的に判断するのって、意外と難しいんです。
    できるだけ鏡から離れて、全身とのバランスを見ること
    そして、似合わないなら似合わないと自分にはっきり言ってくれるひと
    できれば一緒に選んでもらうこと。
    ワタシの場合は、メガネ屋さんに10年来の知人がいるので
    ずっと、その店で買うようにしています。

  2. メガネ選びは、少しだけ冒険をする。
    自己分析すると、ワタシの顔は童顔でしかも目元がちょっとキツめです。
    これまでは、目元のキツさを少しでも和らげようと
    まるっこい形のメガネを選んでいたんですが、これが自分の童顔を
    むしろ強調
    していることに、最近気づきました。(^_^;)

    メガネを変えるときは、せっかくですから
    それまでの自分とは、ちょっとイメチェンをしたいですね。
    今回は、少しだけ角ばった形で
    しかも「クリエーターっぽい印象を」という店員さん(=知人)の
    アドバイスを元に、赤みがかったフレームのメガネを選んでみました。

    あまり極端なものを選びすぎると、芸人さんみたくなってしまいますが
    メガネドレッサーとかに選ばれるひとたちは、みんな
    “少しだけ冒険”が上手ですね。
参考サイト
・ほぼ日刊イトイ新聞
 めがねのスタイリスト? 藤裕美さんのお仕事をご紹介します。


タグ :写真

同じカテゴリー(センセイのモノ話。)の記事
ワタシの片腕。
ワタシの片腕。(2010-06-03 21:58)

315円。
315円。(2010-05-27 21:56)

270円。
270円。(2010-04-15 21:56)

ジャストミート。
ジャストミート。(2010-04-12 22:58)

フルブラック。
フルブラック。(2010-04-08 21:57)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メガネは顔の一部です。
    コメント(0)