2009年06月07日
ヘヴンズ・ドア
今回の話は、マージャンをやったことのない方には
あまり興味がないネタだと思うのですが。
今日は日曜日ですので、娯楽系のネタで。
マージャンの役の中に、九連宝燈(チューレンポートー)という
超難易度が高い役がありまして。
(こういう↓役です。)

どのくらい難易度が高いかというと
私も、マージャンを覚えてから30年以上(^_^;)になりますが
自分で上がったのも、ヒトが上がったのも実際に見たことがない、という役。
で。
そんな、めったに見られない大役を上がる貴重映像が
エンターテイメントチャンネル MONDO21の
『麻雀プロリーグ 第3回名人戦』で先日、放映されました。
マージャン好きの方にとっては、鳥肌モノの対局はこちらからどうぞ。
ちなみに今回のタイトル、ヘヴンズ・ドアは
九連宝燈の別名から取りました。(^^)
あまり興味がないネタだと思うのですが。
今日は日曜日ですので、娯楽系のネタで。
マージャンの役の中に、九連宝燈(チューレンポートー)という
超難易度が高い役がありまして。
(こういう↓役です。)

どのくらい難易度が高いかというと
私も、マージャンを覚えてから30年以上(^_^;)になりますが
自分で上がったのも、ヒトが上がったのも実際に見たことがない、という役。
この役で上がるとツキを使い果たして死んでしまう。という言いつたえまで、日本ではあるぐらいなんですね。(@_@。
で。
そんな、めったに見られない大役を上がる貴重映像が
エンターテイメントチャンネル MONDO21の
『麻雀プロリーグ 第3回名人戦』で先日、放映されました。
マージャン好きの方にとっては、鳥肌モノの対局はこちらからどうぞ。
ちなみに今回のタイトル、ヘヴンズ・ドアは
九連宝燈の別名から取りました。(^^)
Posted by zaki at 21:58│Comments(7)
│センセイの日々。
この記事へのコメント
はじめまして!きんきんです。
コメントありがとうございました!
すっきりと、胸のつかえがとれました(笑)
これから、ちょくちょくzaki様のブログに遊びにきたいと思います。
宜しくお願いいたします!
コメントありがとうございました!
すっきりと、胸のつかえがとれました(笑)
これから、ちょくちょくzaki様のブログに遊びにきたいと思います。
宜しくお願いいたします!
Posted by きんきん
at 2009年06月08日 02:00

> きんきん様。コメントありがとうございます。
“ティラピア”の方ですね。(^^)
(わからない方は、http://kinkin427.hamazo.tv/ から、
きんきん様のブログをご参照くださいませ。)
今回はたまたま、読む方が限られてしまう麻雀ネタですが、
他にもいろいろとネタがありますので、またお立ち寄りください。
私からも、きんきんさんのブログへちょくちょく寄らせていただきます。
こちらこそ、よろしくお願いします。
“ティラピア”の方ですね。(^^)
(わからない方は、http://kinkin427.hamazo.tv/ から、
きんきん様のブログをご参照くださいませ。)
今回はたまたま、読む方が限られてしまう麻雀ネタですが、
他にもいろいろとネタがありますので、またお立ち寄りください。
私からも、きんきんさんのブログへちょくちょく寄らせていただきます。
こちらこそ、よろしくお願いします。
Posted by zaki at 2009年06月08日 13:39
麻雀をおぼえようと思うのですが用語が難しくてなかなかおぼえられませんー。
麻雀ってわたしみたいな おバカでもできますかねー?(笑)
麻雀ってわたしみたいな おバカでもできますかねー?(笑)
Posted by くみこ・けぃ at 2009年06月08日 16:49
> くみこ・けぃ さま。
うーむ。予想外なところから、コメントが来ましたねぇ。
(この記事は、もっとおじさん連中が食いついてくると思ってました。(^_^;)
しかも。『麻雀をおぼえようと思うのですが』ですか…。
「しょーがないなぁ。おじさんが手取り足取り教えてあげよう」という
スケベ心は、ちょっと抑えて。(^_^;)
まじめにアドバイスすると、パソコン用でもゲーム機用でも
けっこう麻雀ゲームってあるので、用語とかあまり考えずに
とりあえず回数をこなしてみる、というのが良いかと思いますね。
細かいルールや用語、それと点数の計算とかはいずれ覚えることにして。
あとは、ポンジャンとかドンジャラ(対象年齢5歳以上)から
とりあえず、慣れてみるとか。(笑)
うーむ。予想外なところから、コメントが来ましたねぇ。
(この記事は、もっとおじさん連中が食いついてくると思ってました。(^_^;)
しかも。『麻雀をおぼえようと思うのですが』ですか…。
「しょーがないなぁ。おじさんが手取り足取り教えてあげよう」という
スケベ心は、ちょっと抑えて。(^_^;)
まじめにアドバイスすると、パソコン用でもゲーム機用でも
けっこう麻雀ゲームってあるので、用語とかあまり考えずに
とりあえず回数をこなしてみる、というのが良いかと思いますね。
細かいルールや用語、それと点数の計算とかはいずれ覚えることにして。
あとは、ポンジャンとかドンジャラ(対象年齢5歳以上)から
とりあえず、慣れてみるとか。(笑)
Posted by zaki at 2009年06月08日 19:32
おぉ(゚ロ゚屮)屮
スゲーな小島武夫!
σ(`ε´) オレも1回だけ上がった事有る~
(ピンズでだけど・・・)
デモ (-_-) イマダ イキテルシ
スゲーな小島武夫!
σ(`ε´) オレも1回だけ上がった事有る~
(ピンズでだけど・・・)
デモ (-_-) イマダ イキテルシ
Posted by ago
at 2009年06月08日 23:01

> agoあにぃ。
待ってましたっ。とゆーか、この記事にコメントくださるのは
agoさんしかいない、と思っていましたので。(^^)
それにしてもすごいですねぇ。
「オレも1回だけ上がった事有る~」ですか…。
これからは、師匠と呼ばせてください。
さすが「立てばパチンコ 座れば麻雀、歩く姿はギャンブラー」と
呼ばれる方は違いますねー。
(…って。ワタシ、思い違いしてます?(^_^;)
待ってましたっ。とゆーか、この記事にコメントくださるのは
agoさんしかいない、と思っていましたので。(^^)
それにしてもすごいですねぇ。
「オレも1回だけ上がった事有る~」ですか…。
これからは、師匠と呼ばせてください。
さすが「立てばパチンコ 座れば麻雀、歩く姿はギャンブラー」と
呼ばれる方は違いますねー。
(…って。ワタシ、思い違いしてます?(^_^;)
Posted by zaki at 2009年06月09日 10:09
ありがとうございます!!
ちょっくら頑張ってみやす☆
ちょっくら頑張ってみやす☆
Posted by くみこ・けぃ at 2009年06月10日 20:36