2009年03月21日
早春の白い花。
ちょうど教室から見える向かいの建物に
庭木が白い花をいっぱいに咲かせていたので、撮らせてもらいました。

これは辛夷(こぶし)という、木蓮(もくれん)科の花なのだそうです。
別名「田打ち桜」と呼ばれているだけあって
この花を、農作業の時期の目安にしている地域も多いようですね。
白くて長めの花びらを精一杯に咲かせる、可憐な花です。
庭木が白い花をいっぱいに咲かせていたので、撮らせてもらいました。

これは辛夷(こぶし)という、木蓮(もくれん)科の花なのだそうです。
コブシ(辛夷、学名:Magnolia kobus)はモクレン科モクレン属の落葉広葉樹の高木。早春に他の木々に先駆けて白い花を梢いっぱいに咲かせる。別名「田打ち桜」。
(Wikipediaより抜粋)
別名「田打ち桜」と呼ばれているだけあって
この花を、農作業の時期の目安にしている地域も多いようですね。
白くて長めの花びらを精一杯に咲かせる、可憐な花です。
Posted by zaki at 15:32│Comments(0)
│クリエイティブ > 写真