はまぞう › センセイブログ。 › クリエイティブ > 写真 › 早春の白い花。


2009年03月21日

早春の白い花。

ちょうど教室から見える向かいの建物に
庭木が白い花をいっぱいに咲かせていたので、撮らせてもらいました。

辛夷(こぶし)

これは辛夷(こぶし)という、木蓮(もくれん)科の花なのだそうです。
コブシ(辛夷、学名:Magnolia kobus)はモクレン科モクレン属の落葉広葉樹の高木。早春に他の木々に先駆けて白い花を梢いっぱいに咲かせる。別名「田打ち桜」。
(Wikipediaより抜粋)

別名「田打ち桜」と呼ばれているだけあって
この花を、農作業の時期の目安にしている地域も多いようですね。

白くて長めの花びらを精一杯に咲かせる、可憐な花です。


タグ :写真

同じカテゴリー(クリエイティブ > 写真)の記事
酒場放浪記?
酒場放浪記?(2010-08-22 12:00)

空ばかり見ている。
空ばかり見ている。(2010-07-18 10:52)

物干し台の哲学者。
物干し台の哲学者。(2010-07-11 21:56)

もうすぐ旅立ち。
もうすぐ旅立ち。(2010-06-14 21:58)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
早春の白い花。
    コメント(0)