本のコンシェルジュ。

zaki

2010年04月21日 21:40

パソコンを学ぼうという方にとって、頼りにするのはやっぱりテキスト

ふだん私たちの業界ではFOM出版日経BP社といった
テキスト専門の出版社もありますから、そちらを使うことが多いのですが
要求されるカリキュラムに合うものがない場合には
やはり、自分たちの目で探すことになります。



わかりやすい書き方がされているか、そして長く使える教材なのか。
そうして吟味を重ね、私たち教える側のプロの目で選び抜かれた本は
「さすが、パソコンの先生が勧めてくれた本はわかりやすい」
生徒さん方にも、おおむねご好評をいただいているんですね。

つまり私たちは、大量に出版されているパソコン関連の書籍の中から
その人それぞれに合ったものを的確にご案内できる、いわば
本のコンシェルジュと言えるでしょう。
----------------------------------------------------------------------
前置きが長くなりましたが。

このブログをお読みになっている書店のみなさま。
たとえば、各ジャンルの『パソ本のコンシェルジュが選ぶ一冊』として
われらPCインストラクターとコラボ企画が組めないかしら。

本屋大賞の発表を見るたびに、実は毎年こんなことを考えていました。

関連記事