これ、読めますか?
もう7年くらい前のことになるでしょうか。
出張講習で、初心者向けのホームページ作成講座を開講したときに
20名くらいの生徒さんの中にひとりだけ、
女子高生の方がいらっしゃいまして。
「センセイ、ホームページ完成したんだ。みてみてー。」と見せてもらった
ホームページが、
ギャル文字満載だった経験があります。
----------------------------------------------------------------------
説明しよう。ギャル文字とは
文字をパーツに分解した後、類似した別の文字で置換するなどして
暗号化した言葉遊び
のことであーる。
----------------------------------------------------------------------
例えば
こは
⊇、
には
レニになりますので
こんにちはは、
⊇ωレニちレよ
これって、ずいぶん前からあるようなんですが
今でもまだ、使われているんですかねぇ。
と、ゆーわけで今回は
『ギャル文字一括変換装置』の紹介です。
http://www.gal-moji.com/moji/gyaru_moji.asp
ちなみに。
『こんにちは。センセイブログです。』を、このサイトで変換してみると
『⊇ωレニちレよ。セ・/セィ┐″□勹″τ″す。』って…。
…ごめんなさい、イイ感じで頭のトレーニングになりそうなんですが。
おじさんなワタシには、とても使いこなせそうにありません。
関連記事