2月の新作。
昨年末から手がけていたWeb制作の成果を、ようやく
ここに、公開することができますね。
http://www.suruga-aind.com/
サイトのタイトルは
『道のエコミュージアム・東海道2峠6宿-駿河歩人(あいんど)-』といいます。
詳しくは、実際にサイトをご覧いただきたいところなのですが
ざっと紹介すると
東海道にある53の宿場のうち、6つの宿場を有する静岡市。
その6つの宿場(蒲原宿、由比宿、興津宿、江尻宿、府中宿、丸子宿)と
さらに2つの峠(薩た峠、宇津ノ谷峠)をつなげて
「東海道2峠6宿」をのんびり歩いて、町を学び、楽しんでもらう仕組み、
それが「駿河歩人(するがあいんど)」です。
今回のデザインコンセプトは
『デジタルなのに懐かしい』としました。
私の作品はどちらかというと派手な色遣いのものが多いのですが
今回は少し、抑えめです。
特にトップページで大きく使われている、キービジュアルは
峠からの写真を画像処理して、昔の
版画っぽく見えるように狙ったつもりですが
みなさんには、どう見えていますでしょうか。
まだ細かな点で追加はあるのですが、まずはここで正式公開です。(^^)v
今回は
携帯サイトもあるのでそちらも見てね、と。
関連記事